令和6年9月

9月12日(木)

 1年生が、栄養士の三木先生に給食の秘密を教えていただきました。朝8時から1000人分の給食を作っていることを知り、「早いんだね!1000ってすごい!」と驚いていました。また、混ぜるときに使う大きなへらを触らせていただきました。お話を聞いて、「感謝して食べたい」「残さないようにしたい」という気持ちをもっていました。三木先生、ありがとうございました。

9月10(火)

 今日は、地震の発生を想定した避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に地震が発生したという状況で、一人一人が考えて避難できることをめあてに取り組みました。教室にいた子、廊下にいた子、トイレにいた子など、それぞれの場所から静かに素早く運動場へ避難できました。全校生が避難完了後、安全主任の先生からの「低い姿勢」「放送や先生の指示をしっかり聞く」「自分の命は自分で守る」という話を真剣に聞きました。これからも、「まさか」に備える気持ちを大切にしたいと思います。

9月9日(月)

 運動の専門の先生が来校され、全校生がプレパレーションの指導を受けました。プレパレーションとは、関節の可動域を大きくしたり、筋温を高めたりして、様々な動きのスキルを身に付ける運動です。怪我の予防効果もあり、小豆島町全体で行われています。全身を使った動き、足を大きく広げる動き、細かい手の動き、素早い動きなど、色々な動きを教えていただきました。和泉先生、ありがとうございました。 

9月6日(金)

 今日は、4年生が稲刈り体験をしました。地域の農家の方やJAの方から鎌の使い方などを教えていただいたおかげで、上手に作業ができました。今日刈り取った稲は、今後、精米等していただき、学校で美味しくいただく予定です。お米ができるまでの大変さが分かったので、今まで以上に大切に味わっていただきましょう。

9月2日(月)

 いよいよ2学期が始まりました。子どもたちの元気な挨拶や笑顔が見られ、安心しました。始業式では、校長先生から「おはよう」「ありがとう」「だいじょうぶ?」の3つを今学期も大切にしてほしいというお話や、最近の状況を踏まえ、防災についておうちの方と話し合ってほしいというお話がありました。生徒指導担当の先生からは、「挨拶、姿勢、返事」を意識して過ごしてほしいというお話がありました。その後は、各学級で学級委員決めや給食当番決めを行いました。今学期も、全職員と子どもたちで充実した時間にしていきたいと思います。