1月

1月31日(月)

自主学習ノートに正多角形を利用した模様が描かれていました。色も塗ってきれいに仕上げていました。3年生はプログラミング学習をしました。キャラクターを作って動かすのですが、ものを増やしてとても賑やかな画面になっていました。休み時間になるとローマ字入力を練習している子がいて、とても速く入力していました。1年生の道徳では、傘を借りることについて自分の立場を決めて、考えを次々と発表していました。

1月27日(木)

プログラミング学習で、ボーリングに挑戦しました。ボールが進む方向と距離を入力すると、その通りにボールが転がってペンとボトルのピンを倒します。慣れてくるとボールが曲がるようにプログラミングして、たくさんピンが倒れるように工夫していました。

1月26日(水)

6年生の書写は「希望」という字を書きました。卒業に向けて希望溢れる6年生にぴったりの字です。3年生の国語は時と場に応じた話し方の練習をしています。タブレットPCに正しい話し方を書き込んで提出していました。縄跳び集会を明日に控え、どの学級も練習に力が入っています。新記録を目指して猛練習しています。

1月21日(金)

朝から寒く、子供たちは山に雪が降っている、ベンチに霜が降りて凍っていると、たくさんの発見がありました。版画は佳境に差し掛かっており、5年生の多色版画は刷る度に作品が変わっていきました。

1月20日(木)

5年生は理科で人の誕生について学習しています。最初に知りたいことを聞くとたくさんの問いが挙がり、それぞれに調べました。タブレットPCを使って資料を探し、抜き出したり下線を引いたりとまとめました。休み時間に身長を測っている子がいて、成長への関心が高まっているようです。

1月19日(水)

4年生が図工で作った木工作品が教室前に並んでいて、釘打ちの努力の跡が伺えます。3年生と6年生は国語で俳句について勉強しています。3年生では音読して言葉の響きやリズムに親しむ、6年生では感じたことや想像したことを書くことを目標にしています。まずは季語などきまりについて学びました。

1月18日(火)

3年生は版画が出来上がり、作品紹介を書きました。段ボールやビニルなどの材質を作品に生かして様々な模様が入っていました。上学年は木版画なので構図を考えながら彫り進めているところです。体育では縄跳びをしていて、いろいろな跳び方に挑戦しています。

1月17日(月)

昔遊びをしている子たちがいました。けん玉では玉を回して重心を安定させることで皿に乗せようと裏技を使っていました。福笑いでは周囲の子たちが「もっと上。左。」などと助言していて、みんなで盛り上がっていました。

1月13日(木)

中庭のバラがつぼみを付けています。赤色と白色があり、咲くのが楽しみです。2年生は図工で作品の出来具合を鏡で確かめていて、おしゃれ気分です。3年生の国語は、好きな本の紹介をしています。タブレットPCで調べたり、作品を読み合ったりと機器を活用しています。委員会活動で集まったアルミ缶を片付けました。とてもたくさん集まっており、ご協力ありがとうございます。

1月12日(水)

学級委員の任命と3学期のめあて発表がありました。今回もリモートでしたが教室から大きな拍手があり、応援する気持ちが伝わったように感じました。2年生は生活科で苗羽小学校の2年生に安田小学校のいいところを伝える資料を作っています。取材をしたり写真撮影をしたりしてよさが伝えられそうです。

1月11日(火)

明けましておめでとうございます。今日から3学期がスタートしました。始業式はリモートを使って各教室で行われ、今の新鮮な気持ちを「虎頭蛇尾」とならないようもち続けていこうと話がありました。係を決めたり、めあてを立てたり、また羽根つきなど昔遊び体験をしたりしました。午後は通常の授業もあり、あっという間の1日でした。