3月24日(月)
令和6年度の修了・終業式が行われました。各学年の代表者が、晴れやかな表情で校長先生から修了証を受け取りました。修了・終業式の後は、離任式でした。先生方から温かいメッセージが送られ、少しの寂しさを感じつつも、未来への期待を胸に抱いた子どもたち。始業式に、笑顔で会うことが楽しみです。1年間、ありがとうございました。
3月18日(火)
本日、春の訪れを感じる青空の下、25名の卒業生が安田小学校を巣立っていきました。 町長様、教育委員様、PTA会長様をはじめ、多くの保護者の皆様に見守られ、温かくも厳粛な卒業証書授与式を挙行することができました。式では、卒業生一人一人がこれまでの成長の証として卒業証書を受け取り、在校生との掛け合いによる「別れの言葉」では、思い出や感謝の気持ちが込められた心温まる場面が広がりました。この日を迎えることができたのは、保護者の皆様、地域の皆様の変わらぬご支援のおかげです。子どもたちの成長を共に見守り、励ましてくださったことに、心より感謝申し上げます。
3月6日(木)
6年生を送る会が行われました。6年生に感謝の気持ちを伝えるために、5年生が中心となり、各学年で準備を進めてきました。各学年の出し物は、玉入れ、合奏、クイズ大会などバラエティに富んでおり、どの活動でも笑顔があふれていました。最後には帽子やメダル、メッセージカードなどのプレゼントを渡し、6年生からは、校歌のプレゼントがありました。もうすぐ卒業する6年生と、楽しく交流することができました。
3月5日(水)
1年生が、プログラミングに挑戦しました。ICT支援の先生に動かし方を教えていただいた後、オリジナルのキャラクターを作って楽しみました。羽を上下に動かしたり、口を開け閉めさせたりと、色々な動かし方を試しました。