令和6年9月
9月20日(金)
3年生の総合的な学習の時間に、小豆島町が行っている「小豆島オリーブトップワンプロジェクト」の一環として、オリーブについての出前授業がありました。オリーブ課の方からはオリーブの歴史や生態、品種等についてのお話を伺ったり、オリーブクラフト教室の講師の方に優しく教えていただきながら、オリーブの木や枝を使ったクラフト作りに挑戦したりしました。出来上がった作品を、いとおしそうに見つめる子どもたちの姿が印象的でした。
9月18日(水)
3年生国語の研究授業がありました。「サーカスのライオン」の単元で、登場人物の気持ちの変化について考えました。自分の意見をしっかりもちながら友達と交流し、様々な考え方に触れていました。この後は、本の帯を作る活動が予定されています。物語のおもしろさを伝える楽しさを味わってほしいと思います。
9月17日(火)
今日は、6年生の授業支援のため、学校支援ボランティアの方が来校されました。家庭科の時間、ミシンの使い方を教えていただいたり、ミシンの不具合等に対応していただいたり、とても助かりました。分かりやすく、また優しく接していただいたおかげで、子どもたちの作業がとてもはかどりました。ありがとうございました。
9月14日(土)
今日は、授業参観日でした。どの学年も、おうちの方に立派な姿を見せようとがんばりました。この日は、学校保健委員会もありました。警察の方と携帯電話会社の方を講師にお招きし、安全・安心なメディア利用の仕方について話していただきました。さらに、校内整備作業として、校庭の植木の剪定や窓ふきなどもしていただき、学校が見違えるように美しくなりました。さらにさらに、PTA母親部の提案で、今年度初めて、標準服の譲渡会も実施しました。暑い中、ご来校くださいましてありがとうございました。
9月12日(木)
1年生が、栄養士の三木先生に給食の秘密を教えていただきました。朝8時から1000人分の給食を作っていることを知り、「早いんだね!1000ってすごい!」と驚いていました。また、混ぜるときに使う大きなへらを触らせていただきました。お話を聞いて、「感謝して食べたい」「残さないようにしたい」という気持ちをもっていました。三木先生、ありがとうございました。
9月10(火)
今日は、地震の発生を想定した避難訓練を実施しました。今回は、休み時間に地震が発生したという状況で、一人一人が考えて避難できることをめあてに取り組みました。教室にいた子、廊下にいた子、トイレにいた子など、それぞれの場所から静かに素早く運動場へ避難できました。全校生が避難完了後、安全主任の先生からの「低い姿勢」「放送や先生の指示をしっかり聞く」「自分の命は自分で守る」という話を真剣に聞きました。これからも、「まさか」に備える気持ちを大切にしたいと思います。
9月9日(月)
運動の専門の先生が来校され、全校生がプレパレーションの指導を受けました。プレパレーションとは、関節の可動域を大きくしたり、筋温を高めたりして、様々な動きのスキルを身に付ける運動です。怪我の予防効果もあり、小豆島町全体で行われています。全身を使った動き、足を大きく広げる動き、細かい手の動き、素早い動きなど、色々な動きを教えていただきました。和泉先生、ありがとうございました。
9月6日(金)
今日は、4年生が稲刈り体験をしました。地域の農家の方やJAの方から鎌の使い方などを教えていただいたおかげで、上手に作業ができました。今日刈り取った稲は、今後、精米等していただき、学校で美味しくいただく予定です。お米ができるまでの大変さが分かったので、今まで以上に大切に味わっていただきましょう。
9月2日(月)
いよいよ2学期が始まりました。子どもたちの元気な挨拶や笑顔が見られ、安心しました。始業式では、校長先生から「おはよう」「ありがとう」「だいじょうぶ?」の3つを今学期も大切にしてほしいというお話や、最近の状況を踏まえ、防災についておうちの方と話し合ってほしいというお話がありました。生徒指導担当の先生からは、「挨拶、姿勢、返事」を意識して過ごしてほしいというお話がありました。その後は、各学級で学級委員決めや給食当番決めを行いました。今学期も、全職員と子どもたちで充実した時間にしていきたいと思います。